【20代で家を買うことはデメリットだけじゃない】2つのデメリット対策と5つのメリット

20代で家を買うことに不安を抱いているあなたへ。

20代で家を買うことはデメリットしかないの?

このようなことで悩んでいませんか?

・家賃を払い続けるのはもったいないと思う
・知人に「家を買うの、早いんじゃない?」と言われた
・自分でも20代で家を買うのは早い気がする
・同じ20代で家を買っている知人が少なく、情報がない
・20代で家を買うデメリットを知った上で検討したい

家賃を払い続けるのはもったいない。
家賃と同じくらいで家が買えるなら検討したい!

でもまだ20代だし…。
やっぱり20代で家を買うのは早いのかな?

20代で家を買うのはまだ早いと思うから、30代以降でいいよね?

いま買わずに、30代や40代へ後回しにすると…

・もったいないと思いながら家賃を払い続けることがストレスになる
・月々の返済額が多く、家計を圧迫する
・借りられる金額の物件を購入し、返済が大変になる
・老後資金を準備できなくなる

20代で家を買わず、10年、20年と家賃を払い続ける。
それがもったいないと思い続けながらだと、その間ずっとストレスを感じることになります。

それに30代や40代になってから家を購入し、定年する前に完済しようとすると…
月々の返済額が多く、家計を圧迫する可能性が!

さらに30代、40代はある程度収入があるので、それなりの物件が購入できます。
それはいいことに思えるかもしれませんが、返済のことを考えると大変なことです!

最終的には、毎月住宅ローンの返済で余裕なし。
最悪の場合、老後資金を準備できなくなってしまいますよ!

20代で家を買うことはデメリットだけじゃない!

20代で家を買うことに不安を抱いているのかもしれませんが 、実は20代に家を買うのがオススメ!

なぜなら20代で家を買うデメリット以上にメリットがあるからです。

ここでは20代で家を買うデメリットとその対策。
さらに20代で家を買う5つのメリットをお伝えします。

20代で早すぎることはありません。
今あなたが行動することで、30代、40代、そして老後まで。
家族みんな、ゆとりある生活が手に入るのですから。

20代のあなたが家を買うか悩む理由

悩む理由

・同じ20代で家を買っている知人が少ない
・「もう買うの?」や「早くない?」と言われた
・20代で家を買うデメリットがわからない

そろそろ家を買いたいと思いはじめたあなた。
後悔しないためにも、いろいろ経験者から話を聞きたいですよね。
しかし同じ20代で家を買っている知人が少ない
そのため自分が家を持つイメージがなかなかできないですよね。

また知人に家を買うことを相談すると
「もう買うの?」
「早くない?」
と言われてしまった。
このように言われると、20代で家を買うことに不安を持ってしまいますよね。

それならデメリットを知った上で検討したい!
でもそのデメリットがわからないのでなかなか踏み切れないのではないですか?

以上のような理由から家を買うか悩んでいると考えられます。

20代で家を買うデメリット

デメリット

・借りられる金額が少ない
⇨自分たち家族が求める条件を明確にする

・これからの不確定要素が多い
⇨・ライフプランを夫婦でしっかり話し合う
 ・数か月分の生活費を準備しておく

家を買うということは、一生に一度のこと。
20代で家を買うデメリットがあるのなら認識した上で検討したいですよね。
どのようなデメリットが考えられるのかお伝えします。

借りられる金額が少ない

20代ではまだ収入が少ないため、30代に比べると借りられる金額が少ないです。
借りられる金額が少ないと
「この物件いい!」
と思っても買えない場合があるのです。

でも大丈夫!
このデメリットの対策を教えちゃいます。

自分たち家族が求める条件を明確にする

家を探す前にまず夫婦で話合うことが大切です。
その話し合いの内容は、自分たち家族がどのような家に住みたいのか、物件に求める条件を明確にすること

例えば

・家族の時間を楽しむことができる庭付きの一軒家がいい
・周辺施設が充実しているマンションがいい
・老後を考えて、階段がない平家がいい
・子供には1人ずつ子供部屋を用意してあげたい
・収納スペースがたくさんほしい

このように、どうしても譲れない条件を明確にするのです。

そして収入額からどれくらいの借り入れが可能か把握しましょう。

自分たち家族が求める条件と購入可能な金額の物件を探せば、借りられる金額が少なくても問題ありません
しかし、購入可能な金額の物件でも自分たち家族が求める条件が当てはまらない場合も。

そんな時は

・注文住宅なら予算内で求める条件の家を建てることが可能
・中古物件ならリノベーションして求める条件の家にすることが可能

このような方法もあるので安心してくださいね。

以上のことから、自分たち家族が求める条件を明確にすることで借りられる金額が少なくても大丈夫ですよ。

それに考え方によってはデメリットではなく、 メリットになります!
なぜなら借りられる金額が少ないということは借入額も少ないということ
そのため自分たち家族にとって無理のない返済プランにすることができるのです。

これからの不確定要素が多い

考えられる不確定要素

・子供が増える
・転勤
・事故や病気

20代だと、これから人生まだまだ長い。
そのため、不確定要素が多いことが家を買うデメリットとして挙げられます。
家を購入してから
「こんなはずじゃなかったのに!」
となるのは嫌ですよね。

もちろんこれからの不確定要素が多いというデメリットにも対策があります!

ライフプランを夫婦でしっかり話し合う

「こんなはずじゃなかったのに!」
とならないためにはライフプランを夫婦でしっかり話し合うことが大切です。

子供が何人欲しいかもお互いの意見を確かめておけば、子供部屋の数を考えて家を購入することができます。
たくさん欲しい場合は大きい部屋を1つ子供部屋とし、子供たちの成長に合わせて仕切ってあげるのもアリですよ。

また仕事の都合で転勤の可能性もあるなら考えておくといいですね。
家族みんなで引っ越しを考える場合や単身赴任の場合など。

これら以外にも自分たち家族に考えられることはありませんか?
そのことも含めて考えた上で家を購入すれば
「こんなはずじゃなかったのに!」
となることはありません。
どのようなことが考えられるか、ご夫婦でしっかり話し合ってくださいね。

何かあった時のために数か月分の生活費を準備しておく

事故や病気はいつ起こるかわかりません。
そんな時のため、数か月分の生活費を準備しておくと安心ですよ。

20代で家を買うメリット

メリット

・家賃を払う期間が短くなる
・月々の返済額が少ない
・定年前に完済できる
・収入が増えた場合に繰り上げ返済が可能
・老後資金を貯められる

たしかに20代で家を買うデメリットはあります。
でもそれ以上に20代で家を買うメリットがあるんです!
1つずつメリットを説明します。

家賃を払う期間が短くなる

毎月支払う家賃。
住宅ローンも毎月返済がありますが、完済すれば資産となります。
しかし賃貸のままだと資産になることはありません。
このような家賃をずっと支払うのはもったいないと思いませんか?

20代で家を買えば、そのもったいない家賃を払う期間を短くできるのです。

月々の返済額を少なくできる

早く住宅ローンを組むことができる20代。
返済期間を長くすれば、月々の返済額を少なくできるメリットがあります。
毎月ある返済の負担が大きいと家計を圧迫してしまう可能性が!
お子さんもいるので無理のない返済にできるのは助かりますよね。

定年前に完済できる

このメリットも早く住宅ローンを組むことができる20代だからこそ!
早く住宅ローンを組むことで定年前に完済できます
定年前に余裕を持って完済。
将来のことを考えると、これが理想なのではないでしょうか。

収入が増えた場合に繰り上げ返済が可能

まだ20代!
これから収入が増える可能性がありますよね。
20代の収入で買える家を購入したため、収入が増えた場合に繰り上げ返済が可能です。
繰り上げ返済し、早く住宅ローンを完済。
これができれば生活にも、気持ちにも余裕が生まれますよ。

老後資金を貯められる

・早く住宅ローンを組んだことにより定年前に完済
・繰り上げ返済を実行したことにより定年前に完済

20代で家を買うことにより、このようなことが可能に!
定年前に住宅ローンを完済できれば、老後資金を準備できます
今まで住宅ローンとして返済していた金額をそのまま貯金していけばいいんです。
老後に備える期間があると安心できるのではないでしょうか。

「20代の今、家を買うこともアリかも!」と思ったあなたへのヒント

20代で家を買うデメリットはあったけど、デメリット対策がある!
それにデメリット以上にたくさんのメリットがあることがわかった。

20代で家を買うことを悩んでいたあなたも
「20代の今、家を買うこともアリかも!」
と思ったのではないでしょうか?

実は私も20代で家を購入するか悩んでいました。
知人に20代で家を購入している人が少なかったのでとても不安。
でもそんな私でも20代でマイホームを購入することができたんです。

私がどのようにして家を購入したのかわかるので参考にしてみてください。

>>続きを読む
↑↑↑
どのように20代で家を購入したかがわかります

まとめ

20代のあなたが家を買うか悩む理由

・同じ20代で家を買っている知人が少ない
・「もう買うの?」や「早くない?」と言われた
・20代で家を買うデメリットがわからない

20代で家を買うデメリット

・借りられる金額が少ない
⇨自分たち家族が求める条件を明確にする

・これからの不確定要素が多い
⇨・ライフプランを夫婦でしっかり話し合う
 ・数か月分の生活費を準備しておく

20代で家を買うメリット

・家賃を払う期間が短くなる
・月々の返済額が少ない
・定年前に完済できる
・収入が増えた場合に繰り上げ返済が可能
・老後資金を貯められる

20代で家を買うことに不安を抱いていた。
そんなあなたも

20代で家を買うことはデメリットだけではない!
それ以上にメリットがたくさんある!

このこと気づけたのではないでしょうか。

20代で家を購入し、暮らしている未来を想像してみてください

・自分たち家族が求める条件の家に住むことができ大満足
・無理のない返済でゆとりある生活ができる
・知人を招いてホームパーティーができる
・老後のこともしっかり考えられるから安心

20代で家を買うことは決して早くありません。
むしろ悩んだ今がベストタイミング
30代、40代へと後回しにすればするほど、後悔しますよ!

自分、そして家族のため
「20代の今、家を買うこともアリかも!」
と思った方は続きをご覧ください。

>>続きを読む
↑↑↑
どのように20代で家を購入したかがわかります